人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 浜万年草(ハママンネングサ) とから紫陽花(トカラアジサイ) >>

薄黄鰐口草(ウスギワニグチソウ)

薄黄鰐口草(ウスギワニグチソウ)_d0125765_645483.jpg

薄黄鰐口草(ウスギワニグチソウ)はユリ科アマドコロ属の多年草である。
分類の仕方によってはスズラン科とされる(APG体系)。
福岡県の一部と対馬に分布し、山地の林の中に生える。
海外では朝鮮半島にも分布し、大陸とのつながりを示す植物である。
環境省のレッドリスト(2007)では、「ⅠA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種」である絶滅危惧IB類(EN)に登録されている。
草丈は10~30センチくらいである。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は4~5月である。
葉の脇から花柄を垂らし、黄緑色の花を2~3輪つける。
花冠は筒形で、花の上には2~3枚の苞(花のつけ根につく葉の変形したもの)がある。
特徴は、花柄や苞などに柱状突起があることである。
写真は5月に神代植物公園の「春の野草展」で撮った。
学名:Polygonatum cryptanthum


★大陸とつながり示す花がまた
 ここにも一つひっそりと咲き

薄黄鰐口草(ウスギワニグチソウ)_d0125765_651473.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2009-06-03 06:06 | 春の花
<< 浜万年草(ハママンネングサ) とから紫陽花(トカラアジサイ) >>