人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 木立ダリア(コダチダリア) カリアンドラ・エマルギナタ >>

那賀川野菊(ナカガワノギク)

那賀川野菊(ナカガワノギク)_d0125765_8415854.jpg

那賀川野菊(ナカガワノギク)はキク科キク属の多年草である。
徳島県の那賀川とその支流である日和佐川にのみ生育する固有種である。
日本産のキク属では分布域がもっとも狭い。
生育地は流れの縁の岩場で、大雨が降ると水につかるような場所だという。
このような渓流沿いの植物は、水の抵抗を弱くするため葉が細くなっているのが特徴である。
環境省のレッドデータブックでは、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類(VU)に登録されている。
草丈は10~50センチくらいである。
茎はよく枝分かれをし、特徴ある葉は細く3つに中裂する。
開花時期は10~12月である。
はじめは白い舌状花は、後に淡い紅色を帯びる。
近辺に生育する島寒菊(シマカンギク)との交雑で鷲敷菊(ワジキギク)が生まれており、園芸種との交雑が懸念されている。
写真は11月に小石川植物園で撮った。
学名:Chrysanthemum yoshinaganthum(=Dendranthema yoshinaganthum)


★渓流に流されまいと鍛えられ
 那賀川野菊元気に咲いて

那賀川野菊(ナカガワノギク)_d0125765_8422312.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2008-11-23 08:43 | 秋の花
<< 木立ダリア(コダチダリア) カリアンドラ・エマルギナタ >>