人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 山葵の木(ワサビノキ) 白獅子(シラジシ) >>

ディプカディ・セロティヌム

ディプカディ・セロティヌム_d0125765_10555682.jpg

ディプカディ・セロティヌムはユリ科ディプカディ属の多年草である。
分類体系によっては(APGIII)クサスギカズラ科とされる。
ディプカディ属は南アフリカや地中海沿岸などに40種くらいが分布する。
オオアマナ属(オルニトガルム属)に統合されることもある。
本種の原産地は南ヨーロッパや北アフリカである。
草丈は10センチから40センチくらいである。
根際から生える葉は線形である。
開花時期は3月から5月くらいである。
茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、緑色の花をつける。
花の色は赤褐色のものもある。
花径は2センチくらいで、花被片は6枚である。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Dipcadi の由来は調べているところだがまだ発見できていない。
種小名の serotinum は「遅咲きの」という意味である。
写真は3月につくば植物園で撮った。
学名:Dipcadi serotinum


★どのような由来あるのかディプカディ
 知られぬ花に光を当てて

ディプカディ・セロティヌム_d0125765_10561912.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



花・ガーデニング
by sikino-hana | 2016-01-27 10:59 | 春の花
<< 山葵の木(ワサビノキ) 白獅子(シラジシ) >>