人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 蔓岩桐草(ツルイワギリソウ) チェリー >>

オレンジフラミンゴ

オレンジフラミンゴ_d0125765_1514370.jpg

ハイビスカスはアオイ科フヨウ属の植物の総称である。
多くの園芸品種が生まれているが、主にオールド系、ハワイアン系、コーラル系の3系統に分類されている。
オレンジフラミンゴ(Orange Flamingo)は、コーラル系に属する。
風鈴仏桑花(フウリンブッソウゲ:Hibiscus schizopetalus)が交配親となっているグループである。
樹高は1メートルから2メートルである。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は周年である。
花は下向きに咲く。
花の色は朱色で、花冠の真ん中は赤く、2段咲きをする。
花柱のつけ根のほうは紅色で、柱頭は紅色、葯は黄色である。
属名の Hibiscus はギリシャ語由来で「Hibis(エジプトの女神)」の名からきているとの説があり、大形のゼニアオイ属につけられた名である。
写真は5月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
学名:Hibiscus 'Orange Flamingo'


★オレンジの風鈴まるでフラミンゴ
 すらりと伸びた脚のようだね

オレンジフラミンゴ_d0125765_1522350.jpg


花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル




花・ガーデニング
by sikino-hana | 2014-08-31 15:04 | 四季咲きの花
<< 蔓岩桐草(ツルイワギリソウ) チェリー >>