人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 玉木麻黄(タマモクマオウ) 細葉鬼ザミア(ホソバオニザミア) >>

シェフレラ・ピュックレリ

シェフレラ・ピュックレリ_d0125765_16532091.jpg

シェフレラ・ピュックレリはウコギ科フカノキ属の常緑小高木である。
原産地はマレーシア、インドである。
日本では鉢植えの観葉植物とされている。
旧学名からきたツピダンサス(Tupidanthus calyptratus)の名で流通している。
また、属は異なるがインド八手(インドヤツデ)という流通名も用いられている。
国際自然保護連合(IUCN)のレッドリスト(Ver. 2.3, 1994)では保全対策依存(CD)に指定されている。
樹高は6メートルから9メートルくらいである。
葉は手のひら状の複葉で、互い違いに生える(互生)。
小葉の形は長い楕円形で艶がある。
小葉の先は鋭く尖り、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
開花時期は冬から春である。
枝先に散形花序(枝先に1つずつ花がつく)を出し、緑白色の小さな花をたくさんつける。
花の後にできる実は小さな球形の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)で、緑色から黒褐色に熟する。
属名の Schefflera はポーランドの医師「シェフラー(J. C. Scheffler, 1722-1811)さん」の名からきている。
種小名の pueckleri は人名からきているようだが由来ははっきりしない。ドイツにピュックラーの地名があり、ここからきているかもしれない。
写真は12月に夢の島熱帯植物館で撮った。
学名:Schefflera pueckleri

★ややこしいニックネームに首ひねる
 こんがらかった原因どこに

シェフレラ・ピュックレリ_d0125765_16535644.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



花・ガーデニング


by sikino-hana | 2013-12-31 16:56 | 観葉植物
<< 玉木麻黄(タマモクマオウ) 細葉鬼ザミア(ホソバオニザミア) >>