人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< エンケファラルトス・スクラボイ 砥草葉木麻黄(トクサバモクマオウ) >>

浜辺葡萄(ハマベブドウ)

浜辺葡萄(ハマベブドウ)_d0125765_14191160.jpg

浜辺葡萄(ハマベブドウ)はタデ科ハマベブドウ属の常緑小高木である。
原産地はアメリカ合衆国の南部、メキシコ、西インド諸島、ブラジルなどで、海辺や川辺に生える。
日本へは明治時代に渡来した。
英名はシーグレイプ (sea grape)、ショアグレイプ (shore grape)などである。
樹高は5~8メートルくらいである。
葉は丸い心臓形で、向かい合って生える(対生)。
葉は革質で艶があり、縁は波状になる。
雌雄異株である。
開花時期は秋である。
葉の脇から長さ15センチくらいの総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、白い花をたくさんつける。
花には蜜が多く、甘い香りがする。
花の後にできる実は葡萄状の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)で、赤紫色に熟する。
実は生食にしたり、ジャムやゼリーなどに加工される。
樹皮はインクの材料となり、材は細工用とされる。
属名の Coccoloba はギリシャ語の「kokkos(液果の)+lobos(莢)」からきている。
種小名の uvifera は「葡萄状の」という意味である。
写真は11月に沖縄市の東南植物楽園で撮った。
学名:Coccoloba uvifera

★実や花の姿もいつか見てみたい
 丸い葉っぱだ浜辺葡萄は

浜辺葡萄(ハマベブドウ)_d0125765_14193628.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



花・ガーデニング 


by sikino-hana | 2013-12-15 14:22 | 秋の花
<< エンケファラルトス・スクラボイ 砥草葉木麻黄(トクサバモクマオウ) >>