人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< アポイ鳥兜(アポイトリカブト) エリカ・バガンス >>

沖縄姫菜切り(オキナワヒメナキリ)

沖縄姫菜切り(オキナワヒメナキリ)_d0125765_15374693.jpg

沖縄姫菜切り(オキナワヒメナキリ)はカヤツリグサ科スゲ属の多年草である。
沖縄の固有種である。
沖縄本島、石垣島、西表島に分布し、山地の渓流沿いの岩上に生える。
別名を沖縄姫菜切り萱(オキナワヒメナキリスゲ)という。
分類上は神宮萱(ジングウスゲ)の地域変種とされている。
神宮萱(ジングウスゲ)は別名を姫菜切り萱(ヒメナキリスゲ)という。
環境省のレッドデータブックでは、「現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては『絶滅危惧』に移行する可能性のある種」である準絶滅危惧(NT)に登録されている。
草丈は40~60センチくらいである。
葉は線形である。
葉の質は硬く、長さが35~50センチくらいある。
つけ根の部分の鞘は濃い褐色をした繊維状となる。
開花時期は8~9月である。
小穂は長い楕円状の円柱形である。
和名は、沖縄に分布して小形であり、葉がざらついて菜っ葉が切れるほどだというところからきている。
花の後にできる実は小堅果(皮が堅く、種と接触せずに種を包んでいる果実)である。
属名の Carex はギリシャ語の「keirein(切る)」からきている。葉が鋭いことから名づけられた。
種小名の sacrosancta は「神聖な場所の」という意味である。
変種名の tamakii は植物学者「玉城松栄さんの」という意味である。
写真は8月につくば植物園で撮った。
学名:Carex sacrosancta var. tamakii


★目立たぬが菅の仲間も面白い
 地域に応じ姿を変えて
沖縄姫菜切り(オキナワヒメナキリ)_d0125765_15381014.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



by sikino-hana | 2012-08-31 15:40 | 秋の花
<< アポイ鳥兜(アポイトリカブト) エリカ・バガンス >>