人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< バコパ・スノーマーブル グレープフルーツ >>

編目耳掻草(アミメミミカキグサ)

編目耳掻草(アミメミミカキグサ)_d0125765_6553110.jpg

編目耳掻草(アミメミミカキグサ)はタヌキモ科タヌキモ属の多年草である。
インドスリランカに分布し、湿地に生える食虫植物である。
草丈は5センチから10センチくらいである。
葉は線形で先が曲がる。
葉の形が耳掻きにたとえられている。
開花時期は冬~春である。
温度が合えば周年開花をする。
花径は5ミリくらいで、淡い紅紫色をしている。
花の形は半球形で、唇弁に網目状の模様が入るのが特徴である。
後ろに伸びる距(花冠のつけ根が後ろに飛び出たもの)は弓状である。
花茎のつけ根にある補虫嚢で小動物を捕まえる。
学名のウトリクラリア・レティクラタで表示するものもある。
属名の Utricularia は「utriculus(小気胞)」からきている。小さい捕虫嚢のあるという意味。
種小名の reticulata には「網状の」という意味がある。
写真は1月に小石川植物園で撮った。
学名:Utricularia reticulata


★小悪魔と呼ばれようとも構わない
 生きる術なら任せておいて
編目耳掻草(アミメミミカキグサ)_d0125765_6555312.jpg

花図鑑
今日の花ドットコム

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2011-01-02 06:57 | 冬の花
<< バコパ・スノーマーブル グレープフルーツ >>