人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 鴉の胡麻(カラスノゴマ) 広葉箒菊(ヒロハホウキギク) >>

水含羞草(ミズオジギソウ)

水含羞草(ミズオジギソウ)_d0125765_5492674.jpg

水含羞草(ミズオジギソウ)はマメ科ミズオジギソウ属(ネプチュニア属)の常緑多年草である。
熱帯地方に広く分布し、河川や池沼に生える。
海神草(カイジンソウ)、眠り浮き草(ネムリウキクサ)の別名がある。
東南アジアでは食用とされる。
草丈は100~150センチくらいである。
葉は羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並んで1枚の葉が構成される)である。
葉は含羞草(オジギソウ)と同様に触れると閉じ、夜になると閉じる。
茎のまわりには海綿状の浮き袋があり、水面を這って広がる。
開花時期は7~9月くらいである。
花の色は黄色い。
英名はウォーターミモザ(water mimosa)である。
写真は9月に大阪市大植物園で撮った。
学名:Neptunia oleracea


★お辞儀する葉っぱがここにもまた一つ
 熱帯育ちの水含羞草

水含羞草(ミズオジギソウ)_d0125765_55015.jpg


花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2009-10-09 05:51 | 秋の花
<< 鴉の胡麻(カラスノゴマ) 広葉箒菊(ヒロハホウキギク) >>