人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 広葉箒菊(ヒロハホウキギク) サルビア・パープルマジェスティ >>

三つ葉蔓荊(ミツバハマゴウ)

三つ葉蔓荊(ミツバハマゴウ)_d0125765_542688.jpg

三つ葉蔓荊(ミツバハマゴウ)はクマツヅラ科ハマゴウ属の常緑低木である。
九州の南部から沖縄にかけて分布し、やや湿った林の縁に生える。
海外では、中国、東南アジア、オセアニア、東アフリカなどに広く分布する。
近縁種の蔓荊(ハマゴウ)が単葉なのに対し、本種は3出複葉(1枚の葉が3つの小さな葉に分かれた形)なのが特徴である。
樹高は1~5メートルくらいである。
枝には綿毛が密生する。
葉は3出複葉で、向かい合って生える(対生)。
小葉の形は卵形である。
葉の裏面は灰白色を帯び、綿毛が生える。
開花時期は8~9月である。
枝先に円錐花序(枝分かれして全体が円錐状に見える)を出し、青紫色をした唇形の花をたくさんつける。
一日花である。
実を乾燥させたものを生薬で蔓荊子(まんけいし)といい、滋養強壮、解熱、消炎などの薬効がある。
写真は9月に京都府立植物園で撮った。
学名:Vitex trifolia


★名前だけ聞いていたけどこの花か
 いっぱい咲いた三つ葉蔓荊

三つ葉蔓荊(ミツバハマゴウ)_d0125765_5423588.jpg


花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2009-10-07 05:44 | 秋の花
<< 広葉箒菊(ヒロハホウキギク) サルビア・パープルマジェスティ >>