人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 島定家葛(シマテイカカズラ) 伊豆浅葱(イズアサツキ) >>

アルケミラモリス

アルケミラモリス_d0125765_5432712.jpg

アルケミラモリスはバラ科ハゴロモグサ属(アルケミラ属)の多年草である。
原産地はヨーロッパ東部からトルコ、コーカサスにかけてである。
ヨーロッパでは古くからハーブとして知られる西洋羽衣草(セイヨウハゴロモグサ:Alchemilla vulgaris)と同属である。
こちらのほうが英名をレディスマントル(lady's mantle)というのだが、日本では本種がこの名前で出回っている。
草丈は60~80センチくらいである。
葉は心臓形で浅い切れ込みが入り、互い違いに生える(互生)。
葉の色は灰緑色である。
茎の上部につく葉には柄がなくて茎を抱き、表面には毛が生えている。
開花時期は6~7月である。
茎先から散房花序(柄のある花がたくさんつき、下部の花ほど柄が長いので花序の上部がほぼ平らになる)を出し、黄緑色の小さな花をたくさんつける。
花には花弁はなく、花弁のように見えるのは萼片である。
萼片が4枚あり、その間に小さな副萼片が4枚ある。
写真は6月につくば植物園で撮った。
学名:Alchemilla mollis


★黄緑の小花びっしり敷き詰めて
 ヒロインなのとアルケミラモリス

アルケミラモリス_d0125765_5434547.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2009-07-01 05:44 | 夏の花
<< 島定家葛(シマテイカカズラ) 伊豆浅葱(イズアサツキ) >>