人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 伊吹麝香草(イブキジャコウソウ) 白山風露(ハクサンフロ) >>

弟切草(オトギリソウ)

弟切草(オトギリソウ)_d0125765_9512522.jpg

弟切草(オトギリソウ)はオトギリソウ科オトギリソウ属の多年草である。
北海道から九州にかけて分布し、低山帯や亜高山帯の日当たりのよい草地などに生える。
海外では、朝鮮半島、中国、サハリンなどにも分布する。
草丈は30~60センチくらいである。
茎には毛はなく緑色で、円柱形をしている。
葉は細長い楕円形で、裏面から透かすと黒い小さい点が散在している。
葉は向かい合って生える(対生)。
葉のつけ根は茎を抱き、先は円い。
開花時期は7~8月である。
茎先に集散花序(最初の花が枝先につき、その下に次々と側枝を出して花がつく)を出し、たくさんの黄色い5弁花をつける。
花は一日花である。
花径は15~20ミリくらいである。
萼は5つに裂け、萼片は細長い楕円形をしている。
花びらや萼片には黒い点や黒い線があり、やや縁に多い。
雄しべはたくさんあって、つけ根のほうでくっついて3つの束になる。
雌しべは1つで、花柱は3つに裂ける。
花の後になる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
煎じたものを生薬の小連翹(しょうれんぎょう)といい、切り傷の止血薬や鎮痛薬として用いる。
また、「弟切草」の名はガマの油売りにも登場するという。
和名の由来は、この草を原料とした秘薬の秘密を漏らした弟を兄が怒りのあまり斬り殺したという伝説からきている。
写真は8月に奥日光の竜頭の滝園地で撮った。
学名:Hypericum erectum


★口上を述べたくなるねリズムよく
 弟切草は不思議を秘めて

弟切草(オトギリソウ)_d0125765_9514672.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2008-08-14 09:53 | 夏の花
<< 伊吹麝香草(イブキジャコウソウ) 白山風露(ハクサンフロ) >>