人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 連理草(レンリソウ) 豆軍配薺(マメグンバイナズナ) >>

柳虎の尾(ヤナギトラノオ)

柳虎の尾(ヤナギトラノオ)_d0125765_6161677.jpg

柳虎の尾(ヤナギトラノオ)はサクラソウ科オカトラノオ属の多年草である。
北海道から本州の中部地方にかけて分布し、低地や山地の湿地に生える。
和名の由来は、葉を「柳」に譬え、花序の様子を「虎の尾」に譬えたものだが、本種の花序はそれほど長くはない。
草丈は30~80センチくらいである。
葉は披針形で、向かい合って生える(対生)。
開花時期は5~7月くらいである。
葉の脇から短い総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、黄色い小さな花を密につける。
花冠は長さ5ミリくらいで、6つに深く裂ける。
雄しへは6本、雌しべは1本である。
写真は5月につくば植物園で撮った。
学名:Lysimachia thyrsiflora


★咲く姿見つけられずに見過ごせば
 妻がしっかりフォローをして

柳虎の尾(ヤナギトラノオ)_d0125765_6164411.jpg

花図鑑
by sikino-hana | 2008-05-28 06:17 | 夏の花
<< 連理草(レンリソウ) 豆軍配薺(マメグンバイナズナ) >>