人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 芋片喰(イモカタバミ) カロライナジャスミン >>

白雲木(ハクウンボク)

白雲木(ハクウンボク)_d0125765_6535100.jpg

白雲木(ハクウンボク)はエゴノキ科エゴノキ属の落葉高木である。
北海道から沖縄にかけて分布し、山地に生える。
また、庭木ともする。
海外では、朝鮮半島や中国にも分布する。
樹高は5~15メートルくらいである。
葉の形は倒卵形ないし円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は5~6月である。
枝先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、白い花を垂れ下げる。
花冠は5つに裂け、雄しべは10本である。
花はよい香りがする。
和名の由来は、白い花が密集して咲く様子を白雲になぞらえたものである。
花はエゴノキにそっくりだが、白雲木のほうが葉っぱが大きい。
エゴノキは別名を萵苣の木(チシャノキ)と言うが、白雲木(ハクウンボク)のほうにも大葉萵苣(オオバジシャ)の別名がある。
実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
材は器具や彫刻用に用いられている。
写真は5月に東京都薬用植物園で撮った。
学名:Styrax obassia


★花房が白く煌めき青い空
 プロムナードに初夏を伝えて

白雲木(ハクウンボク)_d0125765_66065.jpg

花図鑑
by sikino-hana | 2008-05-07 06:06 | 春の花
<< 芋片喰(イモカタバミ) カロライナジャスミン >>