人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< レウイシア・シエラエ 黄花カナダ苧環(キバナカナダオ... >>

柳丁子草(ヤナギチョウジソウ)

柳丁子草(ヤナギチョウジソウ)_d0125765_13415721.jpg

柳丁子草(ヤナギチョウジソウ)はキョウチクトウ科チョウジソウ属(アムソニア属)の多年草である。
アムソニア属はアジアや北アメリカなどに20種くらいが分布する。
日本にも丁子草(チョウジソウ)が分布し、属名の和名をチョウジソウ属という。
「丁子草」の名の由来は、フトモモ科の丁子(チョウジ)に似た花を咲かせることからきている。
漢字では「丁字草」とも書き、これは花を横から見ると「丁」の字に見えることからきている。
「柳」は葉の形をなぞらえたものである。
本種の原産地は北アメリカである。
アメリカ合衆国のペンシルベニア州からカンザス州にかけて分布し、湿った林の中や河岸に生える。
英名はブルースター(bluestar)、テキサスブルースター(Texas bluestar)などである。
YListでは表記の名を和名としているが、これを柳葉丁子草(ヤナギバチョウジソウ)とする文献もある。
日本へは昭和5年ころに渡来し、主に庭植えとされている。
好ましくないことだが、園芸的には「丁子草」として流通している。
草丈は60センチから90センチくらいである。
葉の形は細長い披針形(笹の葉のような形)で先が尖り、互い違いに生える(互生)。
開花時期は4月から7月である。
小さい筒形で先が5つに裂ける淡い青色をした花が下向きに咲く。
花の後にできる実は円柱状の袋果(熟すと果皮が自然に裂けて種子を放出する)である。
全草に有毒成分を含み、誤食すると危険である。
花言葉は「信じ合う心」である。
属名の Amsonia はアメリカの植物学者「アムソン(Charles Amson, 1700's)さん」の名からきている。
種小名の tabernaemontana はドイツ人の植物学者「タベルナエモンタヌス(Jacobus Theodorus Tabernaemontanus, 1525-1590)さんの」という意味である。
写真は5月に日光植物園で撮った。
学名:Amsonia tabernaemontana


★似た花がアメリカに咲くことがある
 ここにもあったそんな不思議が

柳丁子草(ヤナギチョウジソウ)_d0125765_1342663.jpg


植物図鑑
ミラーサイト

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル





花・ガーデニング
by sikino-hana | 2016-05-24 13:45 | 春の花
<< レウイシア・シエラエ 黄花カナダ苧環(キバナカナダオ... >>