人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ラステニア 黄花空木(キバナウツギ) >>

アンクサ・カエスピトサ

アンクサ・カエスピトサ_d0125765_13375347.jpg

アンクサ・カエスピトサはムラサキ科ウシノシタグサ属(アンクサ属)の多年草である。
アンクサ属はヨーロッパ、コーカサス、北アフリカ、南アフリカなどに40種くらいが分布する。
属名の読み方は園芸的には「アンチューサ」とすることが多い。
コーカサスに分布する同属のアンクサ・アズレア(Anchusa azurea)に牛の舌草(ウシノシタグサ)の和名があり、属名の和名もウシノシタグサ属という。
本種の原産地はギリシャのクレタ島で、岸壁に生える。
草丈は10センチくらいである。
葉は細長く、ロゼット状に広がる。
葉には軟毛が生えている。
開花時期は春から夏である。
花の色は青く、花冠は5つに深く裂ける。
花の真ん中に白い副花冠がある。
花の後にできる実は分果(複数の子房からできた果実)で、4つのブロックからなる。
属名の Anchusa はギリシャ語の「anchusa(化粧原料)」からきている。この属の1種の根が化粧原料とされた。
種小名の caespitosa は「群がって生える」という意味である。
写真は4月に神代植物公園の野草展(東京山草会)で撮った。
学名:Anchusa caespitosa


★エーゲ海思わすような爽やかさ
 岸壁に咲く姿はいかに

アンクサ・カエスピトサ_d0125765_1338337.jpg


花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル




花・ガーデニング
by sikino-hana | 2014-05-14 13:41 | 春の花
<< ラステニア 黄花空木(キバナウツギ) >>