人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 白蓬(シロヨモギ) 午時花(ゴジカ) >>

沢鵯(サワヒヨドリ)

沢鵯(サワヒヨドリ)_d0125765_1537456.jpg

沢鵯(サワヒヨドリ)はキク科フジバカマ属の多年草である。
北海道から沖縄にかけて分布し、日当たりのよい湿地に生える。
海外では、朝鮮半島、台湾、中国、ベトナム、タイ、マレーシア、インドなどにも分布する。
草丈は40~90センチくらいになる。
葉は披針形(笹の葉のような形)で、向かい合って生える(対生)。
開花時期は8~10月である。
花(頭花)は薄紫色ないし白で、たくさん集まって散房状(柄のある花がたくさんつき、下部の花ほど柄が長いので花序の上部がほぼ平らになる)につく。
1つの花は5つの筒状花で構成される。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Eupatorium は小アジアのポントス王「Eupator」の名にちなむ。この属のある植物を薬用にしたことから名づけられた。
種小名の lindleyanum はイギリスの植物学者「リンドレー(J. Lindley)の」という意味である。
写真は8月につくば植物園で撮った。
学名:Eupatorium lindleyanum


★咲く姿じっと見つめてほしいよと
 澤鵯の声が聴こえて
沢鵯(サワヒヨドリ)_d0125765_15381157.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



by sikino-hana | 2012-09-12 15:42 | 秋の花
<< 白蓬(シロヨモギ) 午時花(ゴジカ) >>