人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 裏白金梅(ウラジロキンバイ) 樺太大根草(カラフトダイコンソウ) >>

布袋敦盛(ホテイアツモリ)

布袋敦盛(ホテイアツモリ)_d0125765_10481424.jpg

布袋敦盛(ホテイアツモリ)はラン科アツモリソウ属の多年草である。
北方領土を含む北海道と本州の中部地方に分布し、山地や亜高山の草地や林の中に生える。
近縁種の敦盛草(アツモリソウ)よりも高い所に咲き、自生地は少ない。
環境省のレッドデータリスト(2007)では、「ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種」である絶滅危惧IA類(CR)に登録されている。
別名を布袋敦盛草(ホテイアツモリソウ)という。
草丈は20~50センチくらいである。
楕円形で先の尖った3~5枚の葉が互い違いに生える。
開花時期は6~7月である。
茎先に花径3~5センチの紅紫色の花を下向きにつける。
花は球形をしており、唇弁は楕円状の球形で大きい。
また、数本の黒い筋が見られる。
敦盛草(アツモリソウ)と草丈は変わらないが、花が大きく色も濃い。
また、唇弁が横に広がって咲く。
和名の由来は、唇弁の形を布袋(ほてい)の腹に見立てたものである。
属名の Cypripedium はギリシャ語の「Cypris(女神ビーナス)+pedilon(スリッパ)」からきている。唇弁が大きく前へ突出して袋状となっているのを婦人用のスリッパにたとえた。
種小名の macranthos は「大きな花の」という意味である。
写真は6月に北大植物園で撮った。
学名:Cypripedium macranthos(=Cypripedium macranthos var. hotei-atsumorianum)


★大輪が迫力を増す咲き姿
 布袋敦盛ここにおるぞと
布袋敦盛(ホテイアツモリ)_d0125765_10484150.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



by sikino-hana | 2012-06-09 10:52 | 夏の花
<< 裏白金梅(ウラジロキンバイ) 樺太大根草(カラフトダイコンソウ) >>