人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< エピブラスツス・アウリクラツス 御柳梅(ギョリュウバイ) >>

キルタンツス・マッケニー

キルタンツス・マッケニー_d0125765_7354578.jpg

キルタンツス・マッケニーはヒガンバナ科キルタンツス属の多年草である。
原産地は南アフリカのナタール地方である。
キルタンツス属は南アフリカにおよそ50種が分布し、海岸などに生える。
日本へは明治時代の後期に渡来した。
いま日本で流通しているものは、ほとんどが園芸品種という。
草丈は20~30センチくらいである。
根際から生える葉は線形で、灰白色を帯びる。
開花時期は1~4月くらいである。
茎先から細長い筒状の花を数輪下向きにつける。
花冠の先は6つに裂けている。
黄花品種の他に、乳白色、ピンク、淡いピンクなどのものがある。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Cyrtanthus はギリシャ語の「kyrtos(曲がった)+anthos(花)」からきている。
種小名の mackenii は南アフリカのナタール地方の植物収集家「マーク・マケン(Mark J. McKen)さんの」という意味である。
上の写真は3月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
下の写真は12月にJAあゆみ野安行園芸センターで撮った。
学名:Cyrtanthus mackenii


★不思議なる花の形で手招いて
 キルタンツスはどこへいざなう
☆薄紅の小さな笛を吹き鳴らし
 夕日に染まるキルタンツスは
キルタンツス・マッケニー_d0125765_7373935.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル





by sikino-hana | 2011-12-20 07:41 | 冬の花
<< エピブラスツス・アウリクラツス 御柳梅(ギョリュウバイ) >>