人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 秋の忘れ草(アキノワスレグサ) 野路菊(ノジギク) >>

小葉の莢迷(コバノガマズミ)

小葉の莢迷(コバノガマズミ)_d0125765_953116.jpg

小葉の莢迷(コバノガマズミ)はスイカズラ科ガマズミ属の落葉低木である。
「迷」の字は正しくはクサカンムリがつくのだが仮に用いた。
日本固有種である。
本州の東北地方南部から九州にかけて分布し、山地の林の中などに生える。
樹高は2メートルから4メートルくらいである。
葉は細長い卵形で先が尖り、縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉の柄は短く、葉は向かい合って生える(対生)。
葉の長さは4センチから10センチくらいの楕円形で、近縁種の莢迷(ガマズミ)に比べて小さい。
それが和名の由来にもなっている。
葉の表裏ともに星状毛(放射状に伸びる毛)が生えるのが特徴で、葉に触るとビロードのような感じがする。
開花時期は4月から5月である。
枝先に白い小さな花を密につける。
花序径は5センチくらいあって、花は横に平べったい感じにつく(散房花序)。
花径は5ミリくらいで、花冠の先が5つに裂け、その裂片が平たく開くので、5弁花のように見える。
雄しべは5本あり、花冠より長く突き出している。
実は球形の核果(水分を多く含み中に種が1つある)で、秋になると真っ赤に熟する。
実の写真は11月につくば植物園で撮った。
花の写真は5月に箱根湿生花園で撮った。
学名:Viburnum erosum


★雨の中小さく白い花びらを
 精一杯に広げる姿
小葉の莢迷(コバノガマズミ)_d0125765_96795.jpg

花図鑑
今日の花ドットコム

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2010-11-23 09:07 | 果実
<< 秋の忘れ草(アキノワスレグサ) 野路菊(ノジギク) >>