人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 壇香梅(ダンコウバイ) 山桜桃(ユスラウメ) >>

木五倍子(キブシ)

木五倍子(キブシ)_d0125765_53821.jpg

木五倍子(キブシ)はキブシ科キブシ属の落葉小高木である。
北海道から九州にかけて分布し、山地に普通に生える。
樹高は2~5メートルくらいである。
雌雄異株である。
葉は卵形で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は3~4月である。
葉に先立って小花を密生した花穂を垂れ下がらせる。
雄花は淡い黄色をしており、雌花は緑色を帯びる。
花弁は4枚で、開ききることはない。
秋に卵球形をした小果を結ぶ。
果実にはタンニンが含まれ、黒色染料の五倍子(ふし)の代用とされる。
名の由来もそこからきている。
別名を黄藤(キフジ)ともいう。
俳句では「木五倍子の花」が春の季語とされている。
写真は4月に小石川植物園で撮った。
学名:Stachyurus praecox


★撮ろうにも揺れて姿の定まらぬ
 木五倍子の花に眩暈覚えて

木五倍子(キブシ)_d0125765_5381712.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2010-04-06 05:39 | 春の花
<< 壇香梅(ダンコウバイ) 山桜桃(ユスラウメ) >>