人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< パフィオペディルム・フェアリイ... パフィオペディルム・ウォーディイ >>

紙八手(カミヤツデ)

紙八手(カミヤツデ)_d0125765_5463859.jpg

紙八手(カミヤツデ)はウコギ科カミヤツデ属の落葉小高木である。
原産地は中国南部、台湾である。
原産地では落葉をしない。
日本では、関東地方以南で植栽される。
また、逸出したものが野生化している。
地下茎が横に広がり、そこから次々と幹を出して繁殖するので、群落化しているところもある。
樹高は3~6メートルくらいである。
幹は直立する。
葉には長い柄があり、幹の上部で互い違いに生える(互生)。
長さが1メートルくらいある大きな葉は手のひら状に7つに裂け、その先がまた浅く2つに裂ける。
葉には艶はなく、葉の裏面には白い毛が生える。
開花時期は11~12月である。
枝先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、さらに球状の散形花序(枝先に1個つずつ花がつく)に淡い黄緑色の花をたくさんつける。
1つ1つの花は4弁花である。
幹からとれる髄は「通草紙」という紙の原料とされた。
写真は11月に川口市立グリーンセンターで撮った。
学名:Tetranax papyiferus


★根を張ってどんどん広がる紙八手
 冬の寒さをものともせずに

紙八手(カミヤツデ)_d0125765_547317.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by sikino-hana | 2009-11-24 05:48 | 冬の花
<< パフィオペディルム・フェアリイ... パフィオペディルム・ウォーディイ >>